【おすすめの本】お金の守り方・増やし方が学べる本

当ページのリンクには広告が含まれています。

※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんこんにちは。りつです。

今回は、お金の勉強がしたい方に向けた内容の記事になります。

本記事では特に、

  • 節税したい
  • お金を貯めたい
  • 投資に興味があるけど、どうすれば良いかわからない
  • 個人事業主・法人について知りたい

という方におすすめの本をご紹介します。

 

目次

できるだけわかりやすく知りたい・マンガ形式で読みたい人向け

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!

本書は、節税・投資などお金に関することについて解説されています。

具体的には、

  • 年金の仕組み
  • 貯金するほどお金は減っていく
  • 税金・社会保険の仕組み
  • 年末調整・確定申告で受けられる控除
  • ふるさと納税の仕組み
  • NISAやiDeCoがどういうものなのか?なぜおすすめなのか?
  • どうやってNISA、iDeCoを始めたらよいか?

等々が丁寧に解説されています。

 

著者の1人が漫画家(もう1人は税理士)ということもあり、本書の構成の半分くらいが漫画形式になっています。

コミカルな感じで普通に面白いなと感じました。

難しい専門用語もわかりやすい言葉で説明されているので、中高生でも普通に読めてしまうような内容です。

お金について何も知らないからとにかく学びたい!でも活字や難しい言葉は苦手!

こんな方には特におすすめの本です。

 

 

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

本書は、フリーランスの方の節税方法について解説されています。

上記の著者の2冊目となる本です(もちろん半分くらい漫画形式です)。

フリーランスはかなり夢のある働き方ですので、将来的になりたいと思う方は多いと思います。

ただ、税金面で注意しなければならないことが多いのが辛いところです。

しかし全く無知な方でも、本書を読んで覚えてしまえば過度な心配は不要です。

一部ではありますが、本書ではこんな内容が書かれています。

  • フリーランスは自分で計算して納税する必要がある
  • 会社員の人はクレジットカードを今の内に作っておく
  • 脱サラの場合、会社員時代の給料に翌年住民税がかかるため注意
  • 経費や家事按分について
  • 青色申告のメリットとその方法について

 

※最近ではインボイス制度なども導入されたように、お金の絡む制度等は今後も変わっていく可能性があります。

本書を丸暗記したから、今後もずっと覚えた内容だけを守っていれば良いというわけではなく、常に最新の情報に目を光らせる必要があります。

著者の大河内薫先生はYoutubeでも情報を発信されており、税金などの最新情報についても知ることができるため、こちらもおすすめです。

↓以下が大河内先生のYoutubeチャンネルです。

大河内薫のマネリテ学園 〜あなたの人生を守るお金の話〜

 

 

活字でも苦にならない方向け

投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門

本書は、全く投資をしたことがない人が投資のスタートラインに立てるように導いてくれる本です。

そのため、ある程度知識のある人にとっては物足りない内容かと思われますのでご了承下さい。

本書では、以下のような内容が書かれています。

  • 利回り・単利・複利について
  • 投資の種類・特徴
  • 初心者の株の選び方
  • 投資信託について
  • つみたてNISA・iDeCoについて
  • ふるさと納税について

 

また本書は投資の素人と経験者の2人が対話する形式となっており、読書が少し苦手な方でも読みやすい内容になっています。

315ページという長さの割にはすんなり読めてしまうと思います。

投資に興味があるけど、何もわからないという人は本書を読んでみることをおすすめします。

現在、Kindle Unlimited会員では0円で読めるので会員の方へ特におすすめの本です。

 

 

ジェイソン流 お金の増やし方

本書は、お金を増やすための具体的な方法が紹介されています。

本書は4つのセクションから構成されていて、ざっくり以下のようなことが書かれています。

①お金を稼ぐためには行動をしよう

②お金を増やすためには支出を減らそう

③投資の仕組み・始め方

④資産形成は自分の人生を手に入れる手段

 

厚切りジェイソンさんはお笑い芸人として知っている方は多いと思いますが、IT企業の役員も務めています。

しかしお金持ちだからといって散財することはないようです。

むしろジェイソンさんはかなりの倹約家で、コンビニには滅多に行かない・安いインスタントコーヒーを会社に持参する等しているとのこと。

「資産を築くには支出を減らす=無駄遣いをしない」という当たり前のことではありますが、一度生活水準を上げてしまうと人は元には戻りにくいです。

過度の節約はしなくとも、できる範囲で実践することは大切だと思います。

今回紹介する本では、全て節税については書かれていますが、節約についても書かれているのは本書だけですね。

見習うべき内容がたくさん書かれてあるため参考になれば幸いです。

 

(ちなみに私は「投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門」を読んだ後に、本書を読んでつみたてNISAを始めました)

 

 

日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜

本書はひとり社長(個人事業主・法人)となって最大限に節税する方法について書かれた本です。

今回紹介する本で「個人事業主・法人」について触れているのは本書のみです。

本書では、一部抜粋すると以下のようなことが書かれています。

  • 個人事業主・法人について違い・メリット・デメリットについて
  • 法人設立と消費税の関係について
  • 節税・申告漏れ・脱税・租税回避行為の違いについて
  • 経費について
  • 減価償却について
  • 小規模企業共済について

かなり説明が細かいので、とても勉強になると思います。

 

個人的には「節税・申告漏れ・脱税・租税回避行為」の違いについては、受けるペナルティが全然違ってくるため必ず知って違反しないように注意すべきと感じました。

本書はインボイス制度などについても詳しく書かれているので、あまり分かっていない方にはぜひ読んでいただければと思います。

この著者のヒロ税理士さんもYoutubeで活躍されている方なので、気になる方は動画の方もご覧ください。

↓以下がヒロ税理士さんのチャンネルです。

税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士

  

 

おまけ

今回ご紹介した本では、証券会社として特に「楽天証券」をおすすめされています。

楽天証券は初心者でもわかりやすい証券サイトなのが利点です。

しかし私はSBI証券で口座開設をしています。

つみたてNISAなどをする上で銀行で口座開設することだけはおすすめできませんが、楽天証券・SBI証券であれば好みで選んで良いと思います。

以下は一例ですが、判断材料となれば幸いです。

楽天証券がおすすめな人

  • 楽天カードがメインの人
  • 楽天のサービスを使っている人
  • 操作がわかりやすく簡単な方が良い人
  • 楽天ポイントを積立に利用したい人

SBI証券がおすすめな人

  • SMBCカードがメインの人
  • 選べる商品・銘柄がより多い方が良い人
  • 手数料をなるべく安く済ませたい人
  • ポイント付与率が高いクレカ積み立てをしたい人

 

おわりに

いかがでしたか?

日本では諸外国と比べて特にお金の教育が遅れています。

そのためお金で損をしたり、困ったりしないためにも能動的に勉強する必要があります。

私もまだまだ勉強中の身ではありますが、みなさんの一助となれば幸いです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

次回の記事もお読みいただけると嬉しいです。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次